■著者プロフィール
忰田進一 (KASEDA)・池畑三四郎(絵本イラスト分野でのペンネーム)
1948年東京都生まれ。広告制作会社で、イラストレーター、デザイナーとして勤務。その後、1980年、企画工学研究所を設立。あいまいな企画を拒否し、科学的思考・情熱的行動をモットーにコンセプト開発、CI構築や業態開発、販売促進およびWEBマーケティング、ブランド戦略など多数のクライアント業務。1985年から企画の啓蒙普及および企画者育成のための勉強会、CONCEPTUAL LAB(コンセプチュアル・ラブ)にて「企画者道場」を主宰。研修・講演活動をおこなっています。
※書籍でのテーマは順次「CL教科書」として最新版エキスを公開していきます。また各テーマは講座の形式で提供していますので、教科書のアップロードを待てない場合は講座を受講してください。
1989![]() 企画センスを磨く本 |
1990![]() 企画書事典 |
1990![]() 企画のキーワード |
1991![]() 図解表現事典 |
1991![]() 企画・アイデア事典 |
1992![]() 企画者用語事典 |
1992![]() 企画書フォーマット事典 |
1993![]() 企画書練習ノート |
1994![]() 企画・問題解決練習ノート |
1994![]() Q&A企画術 |
1994![]() Q&A企画書 |
1995![]() ゼッタイに通る企画書 作成マニュアル |
1996![]() デジタルプランニング入門 |
2002![]() 企画書を作成するための事典 |
2003![]() 企画力がある!といわれる人 になれる本 |
2003![]() |
2004![]() 創造的仕事の技術 |
2004![]() 創造的図解の技術 |
2007![]() 創造的(情報)の整理術 |
2008![]() 考える技術 発想する方法 |
2013![]() KASEDA流 ブレーイクスルー発想術 |